tomokomorie のすべての投稿

2Dayワークショップ開催

【2Dayワークショップ開催します】

親愛なるクライアントの皆様へ

釧路は少し冷たい雨が静かに降っています。
皆様がお住まいのところはいかがでしょうか?
中谷内は今年から東京でも毎月お仕事させていただいたり、企業の従業員支援システムのお仕事が急に多く入ってきたりと、より広く貢献させていただいています。
普段札幌や釧路でお会いするクライアントの皆様も、それぞれのプロセスで成長と回復の歩みを続けられていて、嬉しく思っております。少しお久しぶりの方も、その方のペースとプロセスだと思っているので、時々静かに存在を感じております。

さて、今回皆様にご案内するのは、2日間で行うワークショップです。初めての方もいらっしゃるので、簡単に説明させていただきますね。
私が行うワークショップは、体験型のグループで行うセラピーです。気づきや癒しの効果は、個人セッションの10倍ともいわれています。
なぜかというと、場所も仲間も非日常であることや、自分だけでなく他の方々もいるので、仲間のワークを見たり、話を聞いたり、イメージ療法やサイコドラマなどのワークに一緒に参加することで、より様々な気づきと癒しが起こりやすいからです。
また、そこには「安心と安全」がなければ、気づきや癒しは起こらないとも言われます。どんな人が来るんだろう?自分はちゃんとできるのかな?と考えると、参加したくても怖かったり不安になったりしますよね。ですから、最初に安全性についてのルールをいくつかお伝えし、2日間、全員に協力していただきます。

2日間の内容は、五感を使った癒しや、イメージ療法、アートセラピー、サイコドラマなどなど、脳や神経系の様々な部分が使えるように組み合わせていきます。また、サイコドラマで必ずしも自分のトラウマを扱わなければいけない、というものではありません。見るだけの参加もOKなのです。(サイコドラマについても、当日参加した方々に詳しく説明してから始めます。)

安心・安全な場で、安全な仲間との癒し・・・それは、私自身が成長と回復を目指すひとりのクライアントとして長く経験してきたことであり、皆様に提供できる機会を得たことを、心から嬉しく思います。

添付した案内をご覧の上、ご興味のある方はぜひお申込みください。ご質問があれば、遠慮なくどうぞ。
なお、FCC&C併設のオーガニックカフェでは、恩師である阿部ゆかり先生のご主人「パパさん」が、昼食や夕食を作って下さいます。必要な方は、当日各自で直接パパさんに注文して下さい(1食1,500円前後)。2日目は、阿部先生のご厚意で、安全でとても美味しいおやつを無料で提供して下さいます。(私はパパさんのメニューをいつもとても楽しみにしています。)

では、初夏の弟子屈で皆様にお会いできることを、心から楽しみにしております。

アタッチメント・サポート
代表 中谷内由美

4月の心理学講座

【4月の心理学講座】

27日夜に講座をします。参加ご希望の方は、下の案内をご覧になり、お申し込みください。ZOOM参加の方に資料を送る必要があるので、前日までにご連絡を。よろしくお願いいたします。
中谷内由美

心理学講座と2Dayワークショップの予定

心理学講座と2Dayワークショップの予定

次回のアタッチメント・サポート心理学講座は、4月27日(木)夜、「防衛機制」をテーマに開きます。ZOOM参加もOKです。このあと記事をアップするので、お楽しみに。

また、クライアントさん限定「癒しのワークショップ(2Day)」も開催します。6月3・4日(土日)、FCC&C弟子屈事務所をお借りします。カフェも利用可能。1日目は10時~21時まで、2日は10時~13時の予定。4名以上で開催決定です。安全な仲間と行うワークは、個人セッションの10倍の癒し効果ともいわれます。癒しの準備ができている方、なんだかよく分からないけど直感でやりたい方、以前から癒す必要のあるテーマをお持ちの方、トラウマや喪失体験があると自覚されている方・・・皆様のご参加を心からお待ちしております。詳細は後日。

中谷内由美
まだ札幌にて

3月下旬の研修後、京都からローカル線でボッチ旅した念願の「びわこテラス」。解放感が素晴らしい。

日本家族と子どもセラピスト

【日本家族と子どもセラピスト】

すっかり雪も解けて、あっという間に新年度ですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。
先月の「日本家族と子どもセラピスト学会」2日目に一般参加された方もいらっしゃると思いますが、斎藤先生のお話、いかがでしたか?

中谷内は、今回の理事会でめでたく資格を更新されました。私、おめでとう!!笑

これからも自分の癒しと学びに精進し、自分のフィールドで貢献してまいります。
恩師と、大恩師の先生方、仲間たち、そして私に出会ってくださったたくさんのクライアントの皆様とそのご家族に感謝して、ご報告いたします。ありがとうございます。

中谷内由美
札幌のホテルにて

【心理学講座 ライフサイクルとタスク 1/30、2/28】

心理学講座【ライフサイクルとタスク】1/30、2/28 全2回

クライアントのみなさま、そして、日々この場を訪れてくださるみなさま、こんにちは。今年もどうぞよろしくお願いいたします。アタッチメント・サポートは、元気に始動しております。昨年からFacebookなどのSNSを卒業し、このWebサイトだけで発信していくことにしました。マイペースの更新ですが、今後もそっとお付き合いいただけたら嬉しく思います。

さて。

冬場の心理学講座を今年も再開することにしました。今回は一般参加なしで、クライアントさん限定です。現地参加でも、ZOOM参加でもOKですし、ご都合がつかない場合は録画視聴も可能ですので、必要な方はお問い合わせください。

内容は、「ライフサイクルとタスク(人生の流れと発達課題)」です。下の案内にも書きましたが、私もシニアの域に近づき、まさにそれを考える機会が多くなりました。自分と家族やパートナーの年齢や健康状態、今後の暮らし方や人生そのものについて、思いを巡らせます。また、ある方から、人生時計というアプリを教えてもらいましたが、そこに出てくる人生の砂時計は、私に色々な気づきをもたらしてくれました。砂も落ち続けるし、1秒単位でカウントダウン表示されていきます。いま、こうしている間にも、上から落ちた砂は元に戻ることはなく、残された時間は刻一刻と、少なくなっていきます。女性の平均寿命が88歳とすると、私の場合はあと34%。その間に、自分は何をしたいのか、何を大切にし、誰と、どんな人生を歩んでいきたいか、仕事は何歳までで、どんな貢献をしたいのか、世界のどこに行ってみたいのか・・・?色々と考えます。もちろんその時間数通りにはならないとしても、平均的な数字を知ることは怖くて勇気がいることでした。でも、人生について考えるうえで、良いきっかけになりました。何か、時間の感覚が変わった気がします。

講座では、胎児期からシニアまでの人生の流れと、それぞれの時期における課題(やっておくべきこと)について、私自身の経験や例を織り交ぜながら、分かりやすくお伝えします。長いので、2回に分けますね。

今回は、クライアントさんだけの参加です。自助グループと同じく、名前や住所、職業、取り組んでいる問題などを言う必要はありません。もちろん、言ってくださっても嬉しいです。参加した仲間へのギフトになるからです。聞くだけの選択も尊重されますので、どうぞご安心ください。

興味関心のあるクライアントさんのご参加を、心からお待ちしております。
中谷内由美

【「お問い合わせフォーム」からの送信が可能になりました】

【「お問い合わせフォーム」からの送信が可能になりました】

以前お知らせした「お問い合わせフォーム」の不具合は、改善されました。
Gメールアドレスに送信していただくこともできますし、「お問い合わせフォーム」を利用してご連絡いただくことも可能です。しかし、また送信できないなど、何か問題がありましたら、電話などでお知らせいただけると大変助かります。どうぞよろしくお願いいたします。
中谷内由美・森江智子

【新しいWebサイトができました】

【新しいWebサイトができました】

この場を訪れて下さるみなさまへ。北海道は紅葉の季節で、そろそろ冬タイヤに履き替える時期になりました。いかがお過ごしでしょうか。

さて。お久しぶりの更新です。
しかも、写真の雑誌がもう先月のものですね。(T_T)
なので、「このたび・・・」とは言いにくいのですが、最近、広告記事を「steady.」さんに掲載してもらうにあたり、中谷内個人の新しいWebサイトを作りました。リンクも貼って頂いたので、ご興味のある方は、どうぞご覧ください。
https://attachment-support.com/nakayauchi/

実は今年の4月。東京の広告代理店さんから連絡を頂き、雑誌掲載のお誘いをいただきました。最初はちょっと信じられなかったのですが、アタッチメント・サポートのサイトをご覧になった担当の方が、私たちの活動内容に共感して下さってのことだと理解できたので、お願いすることにしました。内容を一緒に検討して作り上げていく過程を通して、改めて自分がやりたいこと、新たに力を入れていきたいことも明らかになったし、良い経験だったなと思っています。この機会に、ひとりでも必要とする方の目に留まれば嬉しいです。

また、元のサイトも内容をところどころ変更し、より見やすくしてもらいました。(今回の記事も、投稿フォームが変わったので、ちょっと慣れない感じで時間がかかりました。)

私たちは今まで通り、カウンセリング、タッチセラピー、心理検査、専門家育成事業、面会交流支援や託児付きカウンセリングなど、釧路、札幌、東京などで継続していますので、必要を感じられる方は、お問い合わせやご連絡をお待ちしております。

では、また。

中谷内由美

【「お問い合わせフォーム」からの送信について】

【「お問い合わせフォーム」からの送信について】

この場を訪れて下さっているみなさま、こんにちは。
最近、アタッチメント・サポートでは、デザイナーさんに相談しながら、このWebサイトを修正・改編したり、新たなWebサイトの作成に取りかかったりしています。何ヵ所か、見やすくなったり、変更したりしていますが、お分かりになるでしょうか。新しいサイトのほうは、8月中には完成する予定です。どうぞお楽しみに。

ところで。本題です。
本日(6月14日現在)、このWebサイトの「お問い合わせフォーム」からのアクセスができない状態になっていることがわかりました。ご迷惑をおかけしています。申し訳ありません。
しかし、
attachment.946@gmail.com

↑このアドレスは使用可能なので、お問い合わせの際には、「お問い合わせフォーム」ではなく、お手数ですがこのアドレス宛にメール送信していただけると助かります。
現在、専門家に連絡して対処していますので、復旧したらこの場でお知らせいたします。
また、これまで通り電話(090-3396-1840 (あさ9:00〜よる8:00)でのお問い合わせも可能です。

なお、思うところあり、この春からFacebookやインスタなどのSNSを情報発信や連絡には使わない選択をしました。そのため、アタッチメント・サポートの企業Facebookや、中谷内個人のインスタ、Twitterも削除しております。このことも合わせてご理解いただけたらありがたいです。
まだクライアントさんではない方からのご連絡やお問い合わせは、このサイトにあるメールか電話でお願いします。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

中谷内由美・森江智子

4月、沖縄研修で出会ったイケメンシーサーくん。沖縄で感じたこと、学んだことも、いつかこの場にシェアさせていただきます。

【面会交流支援・ペアレンティングについて】

【面会交流支援・ペアレンティングについて】

アタッチメント・サポートでは、離婚後の面会交流に同行し、親子関係の構築や調整をはかることを目指すサポートもしています。
裁判や調停の決定だけではうまくいかないこともたくさんあります。面会交流での、安心安全な親子交流によって、ふだん一緒に住んでいない親との絆を育み構築することは、お子さんの成長にとって本来欠かせません。アタッチメント・サポートでは、専門家教育を受けた心理セラピストでもある保育士が間に入り、そのサポートをさせていただきます。
このような取り組みは、アメリカなどでは離婚後の親子双方への心理的サポート、子どもへの関わり方の支援として広まっていますが、日本ではまだまだ足りないのが実情です。アタッチメント・サポートでは、これまでの面会交流支援の実績を活かし、新しい支援分野としてさらに力を入れて取り組んでいきます。
必要を感じられる方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

森江智子・中谷内由美

【心理学講座 思春期の理解と自律神経 2月26日】

【アタッチメント・サポート心理学講座 思春期の理解と自律神経】

2022年も、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、今年最初の講座は「思春期」をテーマに企画します。クライアントさんからのご希望もありましたし、私たちも必要性を感じています。みなさんの「なんでこうなの?!」「どうしてそんなことするの?!」に、少しでもヒントを持ち帰って頂けたら幸いです。自律神経や、脳の発達・違いなどを理解することで、お子さんや思春期の方に対する認識が変化するかもしれませんね。また、「思春期」を理解して振り返ることは、現在のご自身の成長や癒しにもつながると考えます。興味関心のある方々の参加を、心よりお待ちしております。
なお、ZOOM参加も可能ですが、クライアントさん以外(一般)の方や、まだ私たちと面識のない方は、できれば現地参加でお願いいたします。(ご都合の悪い場合は、お問い合わせください。)

〇と き      2022年2月26日(土)午後1時~3時
〇ところ      釧路市交流プラザさいわい305号室
〇参加費      ¥3,000
〇持ち物      筆記用具、飲み物
〇申込み・問合せ  Tel:090-3396-1840   Mail:ymnkyuch@email.plala.or.jp
          〆切 2月24日(木)
          *ZOOM参加をご希望の場合は、利用可能なアドレスをお伝えく ださい。ご不明点も、
           どうぞお問い合わせください。
〇講 師      心理セラピスト 中谷内由美
                   アタッチメント・サポート代表
                   HMG/FCC&Cクリエイティブクラス認定心理セラピスト
                   米国臨床心理学修士
                   日本家族と子どもセラピスト
                   ホリスティックメディカル・タッチセラピスト
                   ホリスティックメディカル・アカデミー講師